ブログ

2年生社会科の校内研修授業をしました。

2022年10月17日 10時57分

 10月17日(月)2年3組で、社会科の校内研修授業を行いました。

学習課題は「東海で発達する様々な産業」です。

  先生が資料を提示して、茶や菊、キャベツ、ピアノなどの産業が盛んであることを一斉に学習しました。

 そして、生徒が一人一人タブレットを使って、興味を持った産業を深く調べました。

以前なら、調べ学習は図書館を使って進めましたが、今は教室で調べることができます。

 自分の使いやすい資料で学習を進めることができました。

 

 港南中学校では、このような子どもの興味や適性に応じた学習が、進められています。

 

  

 

 授業は調べ学習を経て、班活動に移りました。

 個人が調べた内容を持ち寄って、班のメンバーで共有しました。

一人一人で調べた内容を、班ごとにまとめました。

 先生は各班を周り、全員の学習がより深まるように助言していました。

  班で共有された内容は、1つのプレゼンテーションにまとめられ、その後、発表を通して全員が共有しました。

充実したまとめになりました。

 

 

 さて、今日の研修には、たくさんの先生方が参観されました。

授業参観と研究協議を通してお互い切磋琢磨し、授業力を高めるこのような研修は、日常的に行われています。

 今回の授業では、中予教育事務所から担当指導主事の先生が来校してくださり、ご指導・ご助言をいただき、研修を一層深めることができました。ありがとうございました。

 

  本日の授業を通して、班を使った話合い活動がタブレットを活用しながら活発に進められました。

そして、班活動を利用して学習の成果を簡単に共有し、生徒たちのタブレット活用力と、学習を深めるための問題発見力を実感した授業でした。

  生徒たちがこれからもタブレットを様々な場面に活用して、学習を一層深めて欲しいと願っています。