シェイクアウトえひめを実施しました。
2022年12月19日 09時55分12月19日(月)、シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)を実施しました
シェイクアウト訓練とは2008年にアメリカで始まった新しい形の訓練で、地震を想定して、参加者が一斉にそれぞれの場所で安全確保活動((1) まず低く (2) 頭を守り (3) 動かない)を実施するものです。
自分の命は自分で守るという「自助」の取組に重点を置き「誰でも」「どこでも」気軽に参加できる訓練です。 (愛媛県HPより引用) | |
月曜日の11時、3時間目の授業中に担当の先生による訓練放送が流れ、授業の先生の指示でシェイクアウト訓練が始まりました。
直ちに活動を中止し、机下の空間に身体を入れて机の脚を持ち、頭を守ります。 |
| | |
生徒は瞬時に避難行動を取ることができました。 日頃の防災訓練や、生命尊重を常に考えている毎日が活きていると感じました。 |
港南中学校はこれからも防災教育を充実させて、災害時の「自助「共助」を進めていきます。