入学式が行われました。
2022年4月11日 11時01分4月11日(月)、令和4年度入学式が行われました。
本日193名(男子102名、女子91名)の新入生が港南中学校に入学しました。
では、入学式の様子を報告します。
新入生入場です。 BGMが流れる中、拍手に包まれながら学級担任の先生を先頭に堂々の入場でした。 | |
続いて、新入生紹介です。
学級担任が、一人一人の名前を呼びあげました。 学級担任は、一人一人の名前を大切に、そして力強く読み上げました。 | ||
| ||
呼名された新入生は立派な返事をして、その場に立ち上がりました。
|
私たちはこれから皆さんの成長を支援します。
一緒に頑張りましょう。
さて、校長式辞です。
久保 雄校長先生の式辞では、「千里の道も一歩から」という言葉を新入生に贈りました。そして、「大きな夢や希望に対しての一歩を中学校時代に踏み出して欲しい」と新入生に呼び掛けました。 そして「一歩一歩着実に歩んでいけば、その夢は目標に変わり現実になる」と続け、「無限の可能性を大切にして、皆さんが少しずつ成長していく姿を楽しみにしています」と結びました。
新入生は背筋を伸ばして着座し、きちんとした、自覚ある新入生ばかりでした。 | |
頼もしい新入生のこれからが楽しみです。 | | |
来賓祝辞では、PTA会長様よりご祝辞をいただきました。 会長様は、「皆さんが小学生のときに頑張ろうと決めた夢を実現するために、これからの3年間、何を実践しなければならないかを考えて行動してください。友と切磋琢磨しながら3年後に立派に成長した皆さんの姿を楽しみにしています」 と新入生に呼び掛けました。 | |
さて、港南中学校の入学式に際し、たくさんの祝電・祝詞をいただきました。
| |
会場に掲示して、新入生と保護者の皆様に披露いたしました。
式後にこれらは、1年生教室前に移動して掲示されています。
誠にありがとうございました。
今後も引き続き、新入生の活動にお力添え賜りますようお願いいたします。
続いて、生徒代表歓迎の言葉です。
生徒代表として、生徒会副会長が新入生に歓迎の言葉を贈りました。 「今日から皆さんは港南家族です。何か困ったことがあれば、いつでも気軽に話しかけてください。私たち2、3年生が全力でサポートします」と、温かく話し掛けてくれました。 そして「中学校生活は3年間しかありません。自分にあった目標を立て、1日1日を大切に過ごしてください」 とアドバイスしました。 |
新入生代表、誓いの言葉です。
代表生徒は、次の3つの誓いを披露しました。 1つ、勉強や部活動に取り組み、文武両道を目指します。 1つ、感謝と思いやりの心を大切にします。 1つ、よく考え、自ら進んで行動します。
これから中学校生活が始まります。 先輩達と共に頑張りましょう。 |
さて、校歌清聴を経て、入学式を終えました。
新入生が退場しました。
BGMが流れ、学級担任を先頭に、みんな堂々とした表情と姿勢で、退場しました。 今年の新入生も、とても立派でした。
| |
この後新入生は、教室に移動し、学級担任の先生や友達との出会いが始まりました。
その様子は、またお知らせします。