1学期終業式を行いました。
2022年7月21日 10時47分7月20日(水)、1学期終業式を行いました。
終業式は、リモート放送で行いました。
終業式に先立ち、第68回全日本中学通信陸上競技大会の入賞者が表彰されました。
入賞者は以下の通りです。
〇 IT(3年) 男子3年100m(3位)、男子3年200m(3位)
〇 TH(2年) 男子四種競技(2位)
〇 OK(3年) 女子3年1500m(4位)
〇 NM(2年) 女子四種競技(8位)
久保校長先生から代表者に賞状が手渡されました。 おめでとうございます。
(画像の一部を加工しています) |
終業式です。
久保校長先生は、式辞で次のように述べられました。
新型コロナウイルスの感染が爆発的に増えている今、夏休み中も油断せずに、感染防止対策の徹底を図ろうと、健康安全面の重要性について話されました。また、いくつかの行事に触れながら、実り多い学期になり、みんなから多くの勇気と感動をもらえたことに感謝したい、とねぎらいの言葉を述べられました。 そしてこれから、 1 健康に留意して元気に生活すること 2 充実した学習を進めること 3 新チームの部活動を充実させること 4 思い出に残る最高の運動会になるよう準備を進めること 以上の4つのことを全校の生徒に呼び掛けました。 (一部抜粋)
|
教室では、大画面ディスプレイを通して校長先生の式辞を聞きました。 | |
夏休み中の生活について、生徒指導主事からお話がありました。 |
最後に夏休みを迎えるにあたって、3ゼロ宣言を行いました。
配信スタジオでは校長先生の前に生徒代表として生徒会役員が整列し、それぞれの教室では生徒が起立します。 水難事故ゼロ 交通事故ゼロ 非行ゼロ
| |
この3つを全校で唱和して、有意義な夏休みを送ることを誓いました。
さあ、夏休みが始まりました。
様々な行事やイベントがありますが、感染防止対策を念頭に元気に過ごしてください。