ブログ

研究授業(2-3)が行われました。

2021年12月22日 08時41分

 12月17日(金)に、2年3組で研究授業が行われました。 学級活動です。

今日はこの授業を紹介します。

 

 教材は、NHKによる映像教材です。

教室の大画面テレビで視聴します。

主演はテレビでおなじみのお笑い芸人さん。

親しみがあり、内容にすっと入れる教材です。

 

「困っている人が5人います。ですが車に乗せてあげられるのは3人。どの3人を選ぶ?」

これが視聴した教材の内容でした。

 

 まず3人を選び、その判断理由をプリントに書きます。5人には異なる事情があります。

選ぶときに当然迷いが生じます。

そのときに自分の価値観が物差しになります。

 自分の判断がまとまったら、班をつくって話し合います。誰を選ぶか、議論します。

さらに先生から困っている5人の説明が加わり、状況は混迷を深めます。生徒は困って行き詰まります。

 

このような場面で、先生が準備していたのが次の3つの教材です。

   

 まず、大画面テレビに映し出された登場人物、そして判断をまとめる際にわかりやすくつくられたプリントです

 3つめとして、黒板にも各班にも人物の画像が用意されています。これらのおかげで、非常に整理された議論が班で進みます。

 互いの価値観をぶつけ合う時間をじっくりとつくることができました。

 

 さて、今日の授業公開も、2年生を担当しているたくさんの先生方が参観しています。

 また、校長先生はこのような研究授業のすべてに指導や助言を行い、港南中学校の授業を向上させる支援を行います。

もちろん、この授業がパソコンで録画されていることは言うまでもありません。

 

 さて、先生は各班をまわって助言します。

生徒が異なる考え方に触れて、判断力をより深めることができるよう支援します。

 

 班の判断がまとまると、次に発表の準備をします。

 班で選んだ3人を黒板に掲示します。

そして班ごとに判断の理由を発表して、全体で共有します。

ほぼすべての斑で、同じ3人が選ばれる結果になりました。価値観の大きな違いは無いと、この学級は言えそうです。

 

 最後に授業の振り返りをしますが、どの生徒も一心に鉛筆を走らせていました。

今日の授業の印象が大きかったのでしょう。

 良い映像教材と準備物で、生徒の判断力が大きく深まった授業だったと思います。

  この学級の生徒たちが、これからも異なる意見や考え方にふれて議論し、判断力をどんどん高めて欲しいと願っています。