生徒総会、ブロック抽選会
2025年5月14日 17時56分生徒総会、ブロック抽選会が行われました。
生徒総会では、年間スローガンの発表や各専門委員会報告、令和6年度決算、令和7年度予算委ついて報告がありました。
また、ブロック抽選会は、和やかな雰囲気で抽選が行われ、ブロックが決定しました。
猛虎ブロック 1年3組、4組 2年5組、6組 3年6組、7組
飛龍ブロック 1年1組、2組 2年3組、4組 3年1組、2組、3組
荒鷲ブロック 1年5組、6組 2年1組、2組 3年4組、5組
「夢・力・心」を未来につなぐ港南家族
伊予市立港南中学校
〒799-3113
愛媛県伊予市米湊500番地1
TEL 089-982-0063 FAX 089-983-1676
【教科書展示会について】
伊予市教育委員会より教科書展示会の案内がありました。
○教科書展示会場 伊予市立図書館
○期間 6月14日(土)~6月29日(日)
*開館時間 9:00~19:00
*閉館日 6月17日(火)、24日(火)
生徒総会、ブロック抽選会が行われました。
生徒総会では、年間スローガンの発表や各専門委員会報告、令和6年度決算、令和7年度予算委ついて報告がありました。
また、ブロック抽選会は、和やかな雰囲気で抽選が行われ、ブロックが決定しました。
猛虎ブロック 1年3組、4組 2年5組、6組 3年6組、7組
飛龍ブロック 1年1組、2組 2年3組、4組 3年1組、2組、3組
荒鷲ブロック 1年5組、6組 2年1組、2組 3年4組、5組
来月行われる大洲宿泊研修に向け、1年生は係別活動で役割決めなど行いました。
じゃんけんで決めたり、立候補したり、話し合ったりとスムーズに進んでいるようでした。
宿泊研修が楽しみですね!
AB組さんの農園作業の様子です。
他校の生徒のみなさんと一緒に草ひき、肥料入れなど畑の整備を行っています。
4月に学校の農園でも次の植物を植えるための畑の整備を行いました。
3年生が修学旅行で不在の時でしたが、1,2年生でしっかりと行うことができました。
本日の3年生の美術の授業は「アイデアスケッチ」です。
様々な形を組み合わせ、デザインしていきます。
パソコン上でデザインしてもよいし、紙に描いてデザインしてもよいので、自分のやりやすい方法で描きます。どんな作品ができあがるのでしょうか。
5月10日(土)に伊予市の地域クラブ活動を考える子ども会議が、市役所で開催されました。「子どもたちのアイデアで地域クラブ活動をよりワクワクするものにしよう」というテーマで、市内各校の小学6年生・中学生が参加し、話し合いが行われました。
「地域クラブ活動であるとうれしい内容」「心配事」「文化的活動について」「伊予市ならではの活動」といった内容について話し合われました。
体育の授業の様子です。
1年生は長縄跳びの練習をしています。
2年生は体力テストで、長座体前屈、握力測定、反復横跳びなどを行っていました。
ゴールデンウィークも終わり、新緑の季節を迎えています。ツバメが学校を飛びかっています。
各教科の授業でみなさんの頑張っている姿が見られました。
先月行われた部活動紹介の様子です。
先輩たちは自分たちの部の魅力を伝えようとしています。
5月に入り1年生の活動も始まっています。
これからのみなさんの活躍を期待しています!
授業の様子です。
タブレットを使っての授業、保健体育の授業では集団行動、英語の授業ではALTのアデレイド先生との授業など、どの授業においても生き生きと授業に取り組めていました。
|
先週、今年度初の参観日がありました。
たくさんのご参観ありがとうございました。