6/14(金)⑤・⑥校時、2年生を対象に「マナー講座」を実施しました。
今年度から、「運動会」の会期が10月に変更になったため、
「職場体験学習」は、これまでよりも早い時期の9月に実施予定となっています。
その心構えや取組方をしっかりと学び、自信を持たせることが一番のねらいです。
また、“適切なビジネスマナー”や“コミュニケーション能力”を身に付けさせ、
今後の学校生活の中で役立ててもらいたいと思っています。
昨年度までと同様に、「株式会社キャップ」から講師をお招きして、
実演・実習を交えながら、たいへん有意義な時間を過ごすことができました。
6/13(木)⑤・⑥校時、全校生徒を対象に「非行防止教室」を実施しました。
伊予警察署生活安全課から講師をお招きして、学校内外における規範意識を高め、
犯罪について正しく理解し、社会情勢などについて学習しました。
特に、薬物乱用防止について、詳しくお話しいただきました。
自分の「命」や自分の「将来」を守るのは“自分自身”です!!
その他、2年生の授業風景です。
6/12(水)放課後、「人権委員会」が発足しました。
自主的・自発的な人権委員会の活動を通して、身近に潜む差別や偏見に気付き、
それらを解消しようとする心情を高めること。
そして、人権委員会の活動を通して、様々な人権問題を自分事として考え、
主体的に活動する力を身に付けることを目的としています。
有志生徒で構成された集団は、今年度は1・2年生中心のメンバーとなっています。
※3年生からの参加は、男子生徒1名だけでした。( ̄。 ̄;)
初顔合わせの30名は、元気よくそれぞれの自己紹介を行いました。
そして、担当教師から、今後の活動計画等の説明がありました。
主な活動は、
・人権啓発ティッシュカード作成
・人権標語作成
・夏休み「伊予おどりパレード」で人権啓発ティッシュ配布
・人権学習
・「人権フェスタ」の準備・運営 …… などが計画されています。
参加メンバーのみなさんには、伝統ある港南中学校人権委員会の一員として、
たくましく成長してほしいと願っています。( ^o^)ノ
「緑の少年隊」の活動で、AB組のみなさんが定植作業を行いました。
一昨日の投稿記事にあった花の写真が、まさにそれです。🌼
人知れず、校内環境美化に尽力してくれたAB組のみなさんに感謝です!! (*^-^*)
そんなAB組みなさんの、保健体育科授業の様子です。⚾
放課後、美術部にお邪魔しました。
各個人が、「えひめこども美術展」に向けての制作活動に取り組んでいました。🎨
途中、2年生が生徒会「スローガンパネル」デザイン案を持ち寄り、
自分のデザインに込めた制作意図を、3年生の先輩に聞いてもらっていました。
「スローガンパネル」の完成披露は2学期に入ってからになると思いますが、
運動会や生徒玄関で生徒会シンボルとして輝くことを期待しておきます!! o(^o^)o
6月28日(金)・29日(土)に「宿泊研修」が計画されている1年生。
研修プログラムの中で「長縄跳び」クラスマッチが実施されるということで、
現在、保健体育科授業で一生懸命練習活動に取り組んでいます。
クラスの「絆」や「団結力」が試される大切な時…。
体育委員や学級委員を中心に、心を一つにして頑張ってください!! p(^^)q
②校時、第3理科室で久保教諭が研究授業を公開しました。
教育事務所や他校の先生方が参観する中、1年1組のみなさんは、
いつも通り、好奇心旺盛に学習活動に取り組んでいました。
「白い粉末の区別」という主題で、実験結果を基に、
性質の違いに着目しながら3種類の物質を区別。
考察や発表の中では、根拠を示した表現が求められていました。
終わりの会で、「人権委員」募集についての放送がありました。
昨年度に人権委員を務めた2年生のみなさんが、
人権委員の活動趣旨について、丁寧に説明してくれました。
そして、今年度の人権委員募集について、全校生徒にアナウンスしました。
日々変わることなく、毎日小さな努力を積み重ねている「朝ラン」。
その朝の風景にも、少しずつ変化が出てきました。🏃
伊予地区総体終了に伴い、部活動を引退した3年生が「朝ラン」を卒業…。😢
逆に、伊予地区総体終了後から、新たに1年生の「朝ラン」が動き始めました。
上級生と比べ、まだまだ心も体も発展途上中の1年生です。
今は、辛く苦しい毎日が続くと思いますが、絶対に投げ出さないでください。
走ること自体に大変さを感じるかもしれませんが、
中学生のみなさんにとって一番大変なのは、「続ける」ことです。
粛々と「続ける」ことの厳しさを肌で感じ、強い人間に成長してほしいと思います!!