合唱練習風景です。(3)
2022年11月3日 09時30分今日は2年生を2学級紹介します。
まず、2年2組の音楽科の授業を紹介します。
いつものようにパート練習から始まりました。
どのパートもとてもまとまった合唱を行っていました。
2つの教室に力強い歌声が響き、2組の順調な仕上がりを感じさせてくれました。
自由曲は「地球の鼓動」です。 黒板に掲げられている歌詞の模造紙も、文字が読めないくらい書き込みがありました。 熱心な合唱練習を積み重ねていることがうかがえました。 | |
合唱コンクールの当日は、2年生の最後に合唱を発表します。
今の調子を一層整えて、素晴らしい本番を迎えてほしいと思っています。
さて、次は2年1組です。
自由曲は「時を超えて」です。 発表順番は、2年生の5番目になります。
パート練習や全体練習を取材して感じたのは、ゆっくりとした曲をじっくりと歌い込んで、聴き応えのある仕上がりになっていることです。
しっかりと練習を積み重ねていることがうかがえました。
| |
|
学級担任の先生が、タブレットを使って全体練習を録画されていました。 この録画を見ながら、学級での練習を深めていくのでしょうね。 自分の合唱を録画で確認し、修正点を見つけながら、合唱のレベルを大きく上げてほしいと思います。
2年生の当日の発表が、とても楽しみになりました。 |