9/20(金)、「運動会練習」4日目です。
各学年共に、1回目の「学年練習」を実施しました。
個人種目の整列確認をメインに、入退場やラジオ体操の練習を行いました。
1・2年生も、引き締まった姿の生徒が段々と目に入るようになってきましたが、
さすが3年生は、港南中学校3周目の先輩としての風格が感じられる活動でした。
特にラジオ体操の掛け声は、1・2年生を大きく凌駕するものでした!! 👏👏👏
こちらは、9/19(木)放課後に行われた「荒鷲」ブロックの応援練習です。
9/20(金)⑥校時、「伊予地区中学校新人体育大会激励会」を実施しました。
1・2年生だけの新チームとなり、初めての中体連主催大会への出場です。
来年度の「総合体育大会」に向けて、最初の腕試しの機会となりますが、
結果を恐れず、さわやかに戦い抜いてほしいと思います。Do Your Best!!
9/19(木)、「運動会練習」3日目です。
保健体育科授業では、1・2年生が「学年種目」練習を進めていました。
9/18(水)の「運動会練習」からは、ブロック応援練習がスタート!!
終わりの会終了後、各ブロックに分かれて30分間の準備・練習活動となります。
3年生四役のみなさんにとっては、下級生を従えての活動はこれが最初です。
はたして、計画・予定していたとおり上手くいったのかどうか…?!
こちらは、「猛虎」ブロックの練習の様子です。
こちらは、元気いっぱいに「学年種目」を練習する1年1・2組のみなさんです。😃
9/17(火)、ついに「運動会練習」がスタートしました。
例年は、9月中旬の開催に向けて、2週間での準備・練習活動でした。
今年度からは10月開催に変更したため、9月末の「伊予地区新人大会」を踏まえ、
3週間に分散させて、例年と同等の時間を確保しながら準備・練習活動を進めます。
本日は、保健体育科授業での準備・練習活動のみでした。
こちらは、3年生みなさんの「学年種目(ムカデ競走)」練習の様子です。
5日間の「職場体験学習」も、昨日9/13で最終日となりました。
生徒の受入にご協力いただいた各事業所のみなさま、たいへんお世話になりました。
働くことの意義を知り、やりがいや楽しさ、そして厳しさを学ぶことができました。
ご教授いただいたことを、これからの生活に必ず役立てていきたいと思います!!
本当にありがとうございました。m(_ _)m
「伊予地区中学校新人体育大会」組合せ抽選結果をお知らせします。
9/9(月)から、2年生の「職場体験学習」がスタートしました。
担当教師が撮影した学習の様子をご覧ください。📷