7/9(火)放課後、「第1回運動会運営委員会」を実施しました。
各学級の体育委員と生徒会役員、そしてブロック四役が参加対象でした。
担当の保健体育科教師から、厳しい注文をたくさん付けられた運営委員のみなさん。
それは期待の裏返しです。新たな風を巻き起こし、先輩たちを越えてゆけ!!
7/8(月)放課後、「リーダー研修会」を実施しました。
生徒会役員とブロック四役、そして各学級の学級委員どちらか1名が参加対象でした。
「応援合戦」、「応援団発足式」、「応援旗製作」についての説明があり、
いよいよ「運動会」に向けての活動が、本格的にスタートしていきます!!
7/5(金)放課後、「第2回人権委員会」を実施しました。
学年の壁を越え、委員全員で協力して【人権啓発ティッシュ】を完成させました。
完成したティッシュは、7/27(土)の「伊予おどりパレード」で配布予定です。
7/4(木)・5(金)の2日間で、3年生の「第1回実力テスト」が終了しました。
「第1学期定期テスト」に引き続き、3年生のみなさん、おつかれさまでした。
そして、ほっと一息つく暇もなく「10分間集中テスト」を実施。
これは、愛媛県が導入している「えひめICT学習支援システム」を活用した、
タブレット端末を用いた県下一斉テストです。
7/2(火)⑥校時終了後、「表彰伝達」を実施しました。
5月の「伊予地区総体」、6月の「中予地区総体(陸上・水泳)」において、
上位入賞を果たした団体・個人を表彰しました。🏆
見事、地区予選を突破したみなさんの、「県総体」での活躍に期待しています!!
7/3(水)⑥校時、「ブロック抽選会」を実施しました。
10月に実施予定の【運動会】に向けて、縦割りブロックが編制されました。
先輩たちが築き上げた“伝統”を越えることができるかどうか…。
学校行事を通して、港南中生がたくましく成長することを期待しています。o(^-^)o