ブログ

愛媛県総体速報 2日目

2021年7月22日 14時51分

柔道男子団体 

 1回戦 3-1 宇和中 勝利

 2回戦 3-0    余土中 勝利

 3回戦 0-4    城北中(宇和島)惜敗

柔道女子団体

 1回戦 1-2   松山西中 惜敗

軟式野球

 2回戦 2-1   中萩中(新居浜)勝利

 24日 3回戦

バレーボール男子

 1回戦 0-2  余土中 惜敗

 

愛媛県総体速報 1日目

2021年7月21日 15時17分

テニス(硬式)女子団体

 二回戦 3-1  小野中学校

 決勝  3-2  今治明徳

 優勝  四国大会出場

新体操(個人)

 クラブ11位 リボン8位 総合9位

ALT マイケル先生が離任されます。

2021年7月21日 10時53分

 ALTのマイケル先生が、任期を終えられて離任されます。

 

 マイケル先生とのお別れ会が行われました。

 マイケル先生は約4年間伊予地区でALTとして勤務されました。北山崎小学校の生徒は4年間、その他の生徒は2年間英語の授業でお世話になりました。

 非常に丁寧な発音で生徒の英語学習をお手伝いくださり、英語の授業を楽しく進めてくださいました。

ありがとうございました。

アメリカに帰られても、どうぞお元気でご活躍ください。

 

 

愛媛県総体等の激励会が行われました。

2021年7月21日 08時50分

 愛媛県総体と吹奏楽コンクールの激励会が行われました。

 新型コロナウイルス感染防止と熱中症予防のため、テレビ放送にて行われました。

 

 

 さて、伊予地区総体を勝ち抜き、県大会出場を決めた部のキャプテンが、一人ずつ抱負を述べていきます。

     陸上競技部      水泳部      サッカー部

 

    軟式野球部   男子バレーボール部   男子ソフトテニス部

 

    男子卓球部     女子卓球部   ソフトボール部

 

      柔道部      剣道部    硬式テニス

 

 そして、全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に出場する、吹奏楽部の部長です。
      新体操      吹奏楽部

 どのキャプテンも堂々と抱負を述べました。

さすが県大会に出場する実力を備えた、伊予地区の代表たちだ、と強く感じました。 

 続いて、生徒代表が「1本でも多くの優勝旗を期待して、待っています」と激励の言葉を述べました。

 これに対して、出場選手代表が、激励会の感謝と期待に応えるように全力で戦うことを表明しました。

それぞれの会場で、悔いなき戦いが行われていくことでしょう。コロナ禍で応援者が入場できないのが残念です。

 最後に校長先生から、お話がありました。

 校長先生は、「現在のコロナ禍の状態にもかかわらず、県総体が開催されることに感謝しなければならない」とまず述べ、「応援者が会場で選手と共に戦えないことが悔やまれるが、応援している人々は必ずいる。君たち選手は一人で戦っているのでは決してない」と続けられ、選手たちを強く激励されました。

 

 県大会は7月21日から26日まで、各会場で行われます。

伊予地区代表として出場する選手の皆さんの、健闘を心から期待します。

 

 保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いします!

終業式が行われました。

2021年7月20日 10時53分

 本日、1学期の終業式が行われました。

新型コロナウイルスの感染防止対策と熱中症対策を考え、放送にて行われました。

 

まず終業式に先立ち、表彰伝達が行われました。

 放送室からのテレビ放送表彰なので、代表一人に、校長先生から表彰状が伝達されました。

生徒は、教室のテレビを見て拍手を送ります。

本来なら体育館で、全校生徒の前で表彰される生徒たちです。彼らの活躍に心から拍手を送ります。

 

 さて、終業式です。

 式辞がありました。

 校長先生は先に行われた伊予地区総体の結果や、その後の様々な生徒の活躍に対して「感動をありがとう」と述べてその労をねぎらうと共に、これから行われる予定の県総体や吹奏楽コンクールに対して「全力・全開で、必ず最後までやり遂げることを期待する」と結ばれました。

 また、「新型コロナウイルスの感染防止対策は、夏休み中でも少しも緩めることは許されない」と、厳しい表情で述べ、全校の気持ちを引き締められました。

 さらに、1学期始業式式辞の「石垣に学ぶ」ことの反省を促し、「支えるべき人を支えることができたか」と、生徒に自身の評価を求められました。

 生徒は式辞を、学級で真剣に聞き、1学期を納めることができました。

 

 

 

  続いて生徒会長、副会長3名が、校長先生の前で「3ゼロ宣言」をしました。全校生徒が学級で起立して、唱和しました。

水難事故ゼロ

交通事故ゼロ

非行ゼロ

 

 最後に石村先生から夏休み中の生活について生徒指導があり、テレビ放送が終わりました。

さあ、これから生徒は学級で通信簿をもらいます。1年生は中学校での最初の通信簿です。

どうか良い夏休みのスタートになりますように。

第1回ブロックマッチ

2021年7月19日 09時25分

 夏休みを控えた7月19日(月)に第1回ブロックマッチが行われました。

 港南中学校には、3学年を縦割りにしたブロックが3つ(猛虎荒鷲飛龍)あります。それぞれに正副ブロック長と正副応援団長というリーダーが選ばれ、異年齢のつながりを大切にしながら、校内の団結力を深めようと活動しています。

 今回、生徒会主催でブロックの初対抗戦が開催されました。

新型コロナウイルスの感染防止と熱中症対策を考え、テレビ放送による「クイズ大会」です。

 

  競技は「二択クイズ」です。「学級対抗」「選抜選手」「ブロック長」の3部構成で行われました。

学級対抗戦では、問題に学級全員が回答します。そして正解が過半数なら、点数が得られます。

学級は大盛り上がりでした。

  出題された問題の一部を紹介します。

「学級対抗の部」

 ・ 松浦校長先生が持っていらっしゃる資格はどっち? A 弁護士 B 気象予報士

 正解はBです。 

 「気象予報士」といえば、今のNHKの朝ドラ「おかえりモネ」で話題ですね。校長先生、すごい!の声がしきりです。 

 

 

選抜選手の部」

 ハチマキをした選抜選手の緊張にご注目ください。

 ・ 港南中学校の校歌の歌詞に一番多く登場する”ひらがな”はどっち? 

 A か B な

 正解はAです。

 

ブロック長の部」

 ・ 港南中学校の体育館天井の照明の数はいくつ?

 A 49 B 36

 正解はBです。

 

 へぇ、そうなのか…と思わせる問題もあり、また、港南中学校の豆知識問題もありました。

楽しいクイズばかりでした。

 生徒会執行部の皆さんが、みんなを楽しませようと工夫してくださったのですね。

ありがとうございました。

 

 さて、後日放送にて表彰式が行われました。

3部門の総合優勝は「猛虎」ブロックでした。

おめでとうございます。

生徒会長からブロック長へ、表彰状が授与されました。

 

 次の対戦は2学期の「運動会」です。

夏休み中に準備をして、絶対勝ちましょうね。

 

 

 

 

 

国立大洲青少年交流の家 宿泊研修(2日目)

2021年7月16日 11時35分

 さて、研修は2日目を迎えました。

  おはようございます。

 顔を洗い、部屋で身支度をします。布団を自分でたたみます。家とは少し勝手が違いますね。

  さあ、広場へ出ましょう。

 

 

 

 2日目、最初の活動は、朝の集いです。

 夕べの集いと同じように、すべての利用者が集まって交流します。宿泊している研修生の代表が国旗、所旗、それぞれの校旗を掲揚します。

 ラジオ体操も行われました。

 

 朝の集いが終わったら、朝食です。

みんな、もうここのレストランのルールに慣れました。必要な食器をとり、欲しい料理を取って、班で朝食です。

 集団生活だから起こる、様々な不便さを解決するために、みんなで協力し、ゆずり合います。

  朝食が終わった班から、 退所に備えて、部屋を片付けます。

 次に使う人たちのために、掃除して、寝具をきちんと整えます。

 このような、家庭では体験することができないことが、少しずつ子どもたちを成長させてくれます。

 

 

 さあ、午前の研修はカヌーです。

大洲青少年交流の家といえばカヌーというほど、ここの代表的な研修です。

今日は天気も良く、すばらしいカヌー日より。

 人数が多いので、バスでいっぺんに全員が河原のカヌー研修場へ移動できません。

ですから、先発学級がまず移動して、移動バスが帰ってくるまでの時間を使って、広場でパドル(カヌーのオールにあたる器具)の練習です。指導員さんの実技に合わせて、エアーカヌーです。 

 

 

 バスの移動は約20分。

バスが着くのは、艇庫です。カヌーがたくさん保管してあります。

 ここで、カヌーを前に、具体的な注意が行われました。

この後、2人組でカヌーを持って河原へ移動します。

 

さあ、川へこぎ出すぞ。

「バディ」といいますが、2人一組になってカヌー研修は行われます。

1人がこいでいる間は、もう1人が河原でバディの安全を監視します。そして交代しながらカヌーを体験します。

 天気が良いから、カヌーが楽しい。思う存分、体験しました。

 

あっという間に研修時間が終わり、撤収です。

 艇庫へカヌーを持って帰り、水を拭いてしまいます。

来るときはワクワクして軽かったカヌーが、帰りは重いこと。疲れていることもあり、みんなヘトヘトでした。

でも、楽しかったです。

 

 

 昼食をはさみ、退所式です。

生徒代表が、所員の方にお礼を述べて、退所しました。

ご協力くださった大洲青少年交流の家の皆様、ありがとうございました。

 

バスに乗る前に記念撮影をしました。

みんな、研修をやり遂げた良い表情をしています。1泊2日で、成長した顔です。

 

 

さて、バスで港南中学校へ帰りました。

 団長の教頭先生からお話があった後、生徒代表の報告とお礼、そして団旗の返納です。

 この解団式で研修はすべて終了。

お疲れ様でした。

 重大な事故なく、すべての研修を計画通り終えることができたことを、ご報告します。

 

 

 今回の宿泊研修は、新型コロナウイルスの影響で、期日が変更になりました。

保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしたことを、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

ご協力くださり、誠にありがとうございました。

国立大洲青少年交流の家 宿泊研修(初日)

2021年7月13日 08時55分

 先日行われた1年生の「国立大洲青少年交流の家 宿泊研修」の様子をお知らせします。

まず初日を、日程に沿って報告します。

 

 1年生は8時前に登校して、体育館で結団式です。

 団長の教頭先生からお話があり、続いて団旗の授与です。 そして生徒代表の誓いの言葉がありました。 諸連絡を終え、いよいよ出発です。

 

 これは大洲へ向かうバスの車内です。

リラックスしていますが、研修を頑張るぞ、という雰囲気がありますね。

 

約1時間で、国立大洲青少年交流の家に到着です。

 

着いたらまず入所式です。

所員の方からお話があり、生徒代表の誓いの言葉がありました。

 さあ、研修開始です。

 

 

 

  研修の前に腹ごしらえ。今日の昼食は弁当です。

体育館に移動して、グループで弁当を楽しみました。

 

 初日の午後の研修は「ウォークラリー」です。

簡単な地図を持って、グループで相談しながら各地点を回って、そのタイムや正確さを競います。

毎年道に迷うグループが出ることもあり、チーム力やリーダーシップが大きく成長する研修です。

 体育館に集合して、グループごとにゼッケンや地図を受け取り、準備をします。

 

 そして、グループ毎に時間差を付けて出発します。

 

  ウォークラリー途中の画像をご覧ください。

 天気が良いので、とても活動しやすい半日でした。

 

 みんな汗だくですが、久しぶりにたくさん歩いた良い表情をしています。

 

 

 次の画像は、大洲城天守閣。

 大洲城天守閣は、木造で昔の姿をそのまま再建しています。全国のお城愛好家の中では、結構人気のある天守閣なのです。

 今日のウォークラリーでは、チェックポイントになっています。

 

さて、最後のゴールの姿をご覧ください。

約2時間を歩き抜いた、良い表情ですね。

お疲れ様でした。 

 さて、研修が終わると夕べの集いがあります。

すべての研修生が広場に集まり、集会で交流を深めます。

 

 そして夕食

 国立大洲青少年交流の家の食堂は、冷暖房完備のカフェテリア方式です。

非常にきれいで、利用者に人気です。ここで夕食をいただきました。

 

 初日の夜の研修はクラスマッチを計画していました。

ですが、今日の天気が良すぎて、体育館の温度が夜になっても高く、熱中症が危惧されるほどです。

急遽クラスマッチを中止し、部屋での交流活動に変更しました。

部屋の交流の様子をご覧ください。

 みんな笑顔です。体調不良者なし。

 

さて、これで初日の研修は終了です。

 お疲れ様でした。おやすみなさい。

 

 

宿泊研修速報④(肱川カヌー)

2021年7月12日 12時30分

大洲宿泊研修2日目は、肱川でのカヌー研修です。

天候も安定し、絶好のカヌー日和でした。

ふれあい広場でパドリングの研修を受けた後、バスに乗って出発です。

バディと交代しながら、カヌーに乗って夏の肱川を満喫しました。

みんな初めてとは思えないほど上手でしたよ。

2日間の研修もあっという間に終了です。この後昼食をとって、学校に向けて帰ります。