ブログ

新入生に部活動を紹介しました。

2021年4月15日 11時33分

 体育館で新入生に2,3年生が部活動を紹介しました。

 部活動は、自主的・自発的な活動です。自分の適性や興味・関心をより深く追求していくことを目的として行われています。今日は6時間目に、各部が1分間の時間をもらって1年生にその部の活動内容を紹介・勧誘します。

ここでしくじるとその年の新入部員が集まらない、上級生にとっては死活問題となる重要な集会です。

各部6名の精鋭が真剣かつユーモラスに紹介と勧誘をしてくれました。

 

港南中学校には、以下のような部活動が設置されています。

 

① 技術部 ② 美術部  ③ 女子バレーボール部 ④ 男子バレーボール部
⑤ 男子バスケットボール部⑥ 女子バスケットボール部⑦ 女子卓球部⑧ 男子卓球部
⑨ 男子ソフトテニス部⑩ 女子ソフトテニス部⑪ 柔道部⑫ 剣道部
⑬ 軟式野球部⑭ サッカー部⑮ 陸上部⑯ 水泳部
⑰ 女子ソフトボール部⑱ 吹奏楽部  

              

 この順番で、各部のパフォーマンスが行われました。その一部をご覧ください。

 これらのパフォーマンスに、新入生は見入っています。

 

 さて、新入生の皆さん、どの部に入りますか?

興味を持った部を見学・体験することをおすすめします。友人と誘い合って見学・体験するのもいいと思います。

 

 異年齢の集団で共通の目標に取り組む部活動は、中学生にとって得がたい体験です。

港南中学校では、重点目標である「主体的な生徒活動の推進」を具現化するために、「仲間と共に感動を体得できる活力のある生徒活動」を進めています。部活動はその一端を担う活動です。

新入生の皆さん、部活動にチャレンジしませんか。 

 

 なお、4月27日(火)まで、体験や見学を受け付けています。

入部申込書は4月28日(水)が提出期限です。

各種スポーツ団体への選手登録等に関係しますので、期限を守ってください。

 

 

防災避難訓練を実施しました。

2021年4月14日 10時32分

 4月14日(水)防災避難訓練を行いました。

地震による火災」を想定して実施しました。

 

 放送による「避難開始」の命令で、学級担任が引率して安全な経路を考え、校舎外へ避難します。

 

国旗掲揚台前に集合・整列します。

そして大切な、点呼です。これは「一人一人の、生命・身体の無事を確認する」重要な手順です。

その後、全員の避難が完了したことの報告です。

学級担任が一人一人の無事を確認し、学年主任へ、そして教頭先生へ報告が進みます。

最後に教頭先生が、生徒が全員無事に避難したことを校長先生へ報告します。

ここまで、無言で真剣に進めなければなりません。

 

 さて最後に、校長先生から講評です。

 校長先生はギリシャ神話を引用しながら、「自分の知識や経験を基に予測すること,事前に考えることが大切」と語り、今後予想される南海地震の被害を最小にとどめるために、「いつ起こるかではなく、起こったらどうするか」を考えなければならないと続けられました。

 

 気象庁のHPからの引用です。

 南海トラフ地震は、概ね100~150年間隔で繰り返し発生しています。

前回の南海トラフ地震(昭和東南海地震(1944年)及び昭和南海地震(1946年))が発生してから70年以上が経過した現在では、次の南海トラフ地震発生の切迫性が高まってきています。

 

 南海トラフというのは、太平洋の東海沖から四国沖へ続く深い溝状の地形です。この溝を震源とする地震を南海トラフ地震と呼びます。

 南海トラフは過去に、東海地震、東南海地震、南海地震の3つの大地震を、常に起こしてきました。ですから、このセットになった3つの地震が「南海トラフ地震」です。

 四国に住む私たちは、南海地震に対して、真剣に備えなければなりません。

 

 港南中学校は、大切な子どもの生命をお預かりしているという自覚を常に持って、今日のような訓練を繰り返しています。

 東日本大震災において、多くの幼い生命が失われました。私たちは絶対に悲劇を繰り返しません。

南海地震の発生が予想されている今、ご家庭でも家族の避難先や連絡方法等についてぜひお話し合いください。 

 

 

 

委員会活動についてお話しします。

2021年4月14日 09時18分

 さて今日は、港南中学校の委員会活動についてお話しします。

生徒会は,中学生が作っている組織です。

生徒総会を最高議決機関とし、その下に選挙で選ばれる執行部、行事ごとの実行委員会や日常のリーダーとなる専門委員会などが設置されています。

 

 校内に、生徒会の掲示コーナーがあります。これから様々な掲示物が、増えていくことでしょうね。

 前回お伝えした任命式は、学級で専門委員に選ばれた人たちのニュースです。

 

港南中学校には、次のような専門委員会が設置されています。

① 学級委員   ② 生活委員   ③ 体育委員   ④ 保健委員   

⑤ 美化委員   ⑥ 図書委員   ⑦ 給食委員   ⑧ 放送委員

 

校内に、前年度から続いている委員会活動(ポスター)が少し残っていますね。

 

保健委員会給食委員会ポスター

 

 新学期になって、新しく専門委員に任命された皆さん

あなた方は委員会に所属し、学級のリーダーとしてみんなに働きかけていくことが求められます。

「自分はそんなことは苦手・・・」という気持ちを持つことがあるかもしれません。

でもね、新年度が始まったんですから、少しだけ、新しいことにチャレンジしてみませんか?

 

 

 

専門委員の任命が行われました。

2021年4月14日 09時02分

 本日、各学級の専門委員の任命が行われました。

新型コロナウイルス感染防止のため、放送で代表を任命する形で行われました。

 放送室で、専門委員の代表を校長先生が任命しているところです。
 3密を避けるために、代表生徒は廊下で順番を待ち、一人一人個別に任命をしていただきます。
 最後に校長先生から、任命を受けた専門委員への、激励がありました。

  さて、校長先生に任命していただきました。これから、専門委員の活動が本格的に始まります。

いろいろな仕事が待っています。学級担任の先生と相談しながら、頑張りましょう。

 

 

 

 

学級写真・学校案内です。

2021年4月13日 09時12分

 今日は雨が降っています。

新年度用に買った新しい傘や雨合羽のデビューだった生徒もいたかもしれません。

新緑を洗って、みずみずしくしてくれる久しぶりの雨です。 

 

 今日、2,3年生は学級写真を撮影しました。

多目的ホールに集まって整列して、ポーズをとっての撮影です。さすが上級生。慣れた様子で粛々と進みました。

 

 さて、入学したばかりの1年生は、まだまだ不安いっぱいです。

少しでも学校に慣れるために、学校案内を行いました。

港南中学校の校舎は、非常に機能的かつ人間中心に設計されています。慣れていない新入生が迷子にならないように、学級担任が校内を案内しました。

 新入生の皆さん、あわてないで、少しずつ慣れてくださいね。

 

 

 

 

診断テストが実施されました。

2021年4月12日 08時13分

 本日から2日間、学力診断テストが実施されます。

2、3年生は4月9日(金)と本日に、1年生は今日(4/12)と明日の2日間行われます。

診断テストとは、生徒の勉強がどのような状況かを診断するための問題です。

 従って、昨年度1年間の学習内容を範囲として出題されます。

1年生は英語を除く4教科で、2,3年生は5教科で行われました。

 

画像は1年生のテストの様子です。 

 

 中学校の最初のテストです。誰だって緊張します。

でもね、最初からうまくいかなくてもいいんですよ。

大切なのは、これからです。

あなたを、応援しています!

 

 

 

 

 

 

 

入学式が行われました。

2021年4月9日 10時42分

 4月9日(金) 快晴、令和3年度入学式が行われました。

 まず、新入生が学級担任を先頭に入場です。

堂々とした、立派な入場です。

 

 さて、校長先生の式辞です。

 校長先生は、「皆さんの入学を、教職員、在校生一同楽しみに待っていました。」と新入生に語り,

「港南中学校では夢、力、心を未来に繋ぐを合い言葉にしています。」と続けられました。

そして「港南家族の一員として心身ともにたくましく成長してください。」と結ばれました。

新入生の皆さん、中学校のいろいろな活動にチャレンジしていきましょう。

 

 続いてPTA会長 清家様に祝辞をいただきました。

 「人生で一度しかない中学校生活、失敗を恐れずいろいろなことにチャレンジしてください。」

 「これからは自分で考え、責任ある行動が求められます。自分だけで解決できないときは先生や先輩に相談し、自分なりの答えを探してください。」

これから自立し、生活していくための大切なことを教えていただきました。

 

 次に、在校生代表の「歓迎の言葉」です。

 「二・三年生一同、皆さんの入学を心から歓迎します。何か困ったことがあったら気軽に話しかけてください。喜んで相談に乗ります。」

 「中学校生活はたった3年しかありません。1日1日を大切にしてたくさんの経験を積み、将来自分が進む道を見つけていってください。」

先輩はとても優しく、温かい言葉で1年生を迎えてくれました。

  (歓迎の言葉全文はこちらをクリックしてください。kangeinokotoba.pdf

 

 新入生から「誓いの言葉」がありました。

入学にあたって3つの誓いをしました。

「勉強や部活に真剣に取り組みます。仲間と励まし合い、粘り強く取り組みます。」

「体力の向上を目指します 。元気で明るく中学校生活を送ります。」

「感謝や思いやりの気持ちを大切にします。新しい出会いを大切にし、誰にでも思いやりの心を持って接していきます。」

とても立派な誓いの言葉でした。

 (誓いの言葉全文はこちらをクリックしてください。tikainokotoba.pdf) 

 

さて、今日の入学式のためにたくさんの励ましの祝詞を頂戴しています。

 (祝詞画像の拡大はこちらをクリックしてください。syukusi.pdf

 

 誠にありがとうございました。

 

  1年生の皆さん、今日は緊張の1日でしたね。初めての中学校どうでしたか?

 土日はゆっくり休んでください。月曜日から本格的に中学校生活がスタートです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生のみなさんを歓迎します。

2021年4月9日 10時12分

 始業式が終わった後、2,3年生で新入生を歓迎するための準備をしました。

教室の黒板を一生懸命に飾りました。美術部による黒板アートをご覧ください。

新入生は、喜んでくれるかな。

  

  もちろん、教科書なども机に準備しました。

天気予報では、明日は良い天気のようです。

新入生が喜んでくれるといいな。

 

 

 

 

始業式が行われました。

2021年4月9日 08時09分

令和3年度1学期の始業式が行われました。

 水泳の池江璃花子(いけえ りかこ)選手が、白血病と闘ってついにオリンピック出場を決めたことを例に出し、「努力は必ず報われる」と校長先生は生徒に語りかけました。

また、「石垣に学ぶ」と、「一つ一つの石はすべて違う石だが、それぞれが力を合わせて石垣を作り、その上に建つ城を支えている」と 続け、新しい年度の始めにあたって,一人一人の自覚と協力が欠かせないことを強調されました。「石が1つ欠けただけで、石垣は崩れ、城は倒れてしまう」と結び、式辞とされました。

この校長先生の式辞で、新しい年度がスタートです。

 

この後、新学級で学活が行われ、新しい仲間や学級担任の先生との最初の出会いがありました。

 

 明日は入学式です。

学活の後、2、3年生で協力して会場を整備し、準備を整えました。

「新入生のみなさん、ようこそ港南中学校へ!」の気持ちで、明日を迎えます。