港南家族を迎えるために
2025年4月8日 11時32分自分たちの教室を自分たちできれいにする。一年の始まりはやはり大掃除から。
港南中学校の校舎は木のぬくもりの感じられる壁や扉、廊下で、暖かな雰囲気の教室です。代々先輩たちも大切に使ってきました。私たちも大事に使っていきましょう。
そして明日はいよいよ入学式です。新たな港南家族を迎えるための準備を全員で取り組みます。
きれいに飾られた教室は先輩から新入生へ最初のプレゼントですね。明日新入生のみなさんと会えるのを楽しみにしています。
「夢・力・心」を未来につなぐ港南家族
伊予市立港南中学校
〒799-3113
愛媛県伊予市米湊500番地1
TEL 089-982-0063 FAX 089-983-1676
生徒の送迎についてのお願い
生徒の安全な登下校のために、ご理解とご協力をお願いします。
○ 雨の日は保護者の方による送迎で大変混雑しております。できる限り生徒自らが登校できるように子供たちを支援してください。
○ 登下校時、港南中学校体育館駐車場から、副門を通過し、国道に出られる場合は、左折にご協力ください。また、副門を出てすぐに左折した地下道は、生徒の通学路になっておりますので、生徒の安全のために通らないようにしてください。
○ 登校については、平日朝7時から8時までの間、学校北側の店舗前駐車場をご厚意でお借りしております。体育館横駐車場か店舗前駐車場をご利用ください。なお、店舗前駐車場内での事故については、一切の責任を負いません。
○ 下校については、体育館横駐車場か、混雑緩和のため北駐車場をご利用ください。なお、下校の時間帯は、学校北側の店舗が営業中のため、店舗前駐車場のご利用はお控えください。
○ 国道や学校周辺道路での駐停車、乗降はお控えください。
自分たちの教室を自分たちできれいにする。一年の始まりはやはり大掃除から。
港南中学校の校舎は木のぬくもりの感じられる壁や扉、廊下で、暖かな雰囲気の教室です。代々先輩たちも大切に使ってきました。私たちも大事に使っていきましょう。
そして明日はいよいよ入学式です。新たな港南家族を迎えるための準備を全員で取り組みます。
きれいに飾られた教室は先輩から新入生へ最初のプレゼントですね。明日新入生のみなさんと会えるのを楽しみにしています。
令和7年度 新任式・始業式が行われました。「港南家族」として新しい先生方20名をお迎えし、新年度スタートです。
始業式では校長先生の式辞の中にみなさんに2つのお願いがありました。
一つ目は「自分の良さを見つけ、伸ばす」こと
互いにたくさんの良い所を見つけ、生徒の皆さんも、先生もそれぞれの良さを発揮して、すばらしい港南中学校を作っていきましょう。
二つ目は「港南家族」を意識している皆さんだからこそ「友達、みんなを大切にしてほしい」こと
いつも友達のことを気にかけ、何か変化があれば気づき、誰一人取り残すことなく、助け合い、必要な時には、一致団結して、友達のために行動してほしい。私たちは何をするにも仲間の助け、強い絆が必要です。
本校の「よき伝統」を引き継いだ、みんなに自慢できる港南中学校にしていきましょう。
令和7年度がスタートします。桜も満開でみなさんの登校を心待ちにしています。
明日の始業式「元気に登校」してきてください。