ブログ

PTA参観日を開催しました。

2023年5月1日 09時33分

 4月28日(金)PTA参観日を行い、全学級の授業を公開しました。

 

 

   コロナ禍でしばらくの間中止されてきましたが、PTA参観日を実施し、保護者の皆様に子どもたちの活動をご参観いただくことができました。

 今日はすべての学級で、学級担任の先生が授業をしました。
 タブレットを使った班活動が盛んに行われ、道徳や学級活動をしている学級が多く、学級目標や自己紹介の授業が行われていました。
  
  

 

 教室にはたくさんの保護者の皆様が来てくださり、子どもたちは張り切って授業に臨んでいました。
  

 

 

 参観授業の後学級PTAを行い、学級担任の先生と保護者の皆様で懇談しました。

 その後体育館で、PTA総会、後援会総会、PTA専門部会を実施しました。

 

 保護者の皆様、ご来校くださりありがとうございました。

 

 

 

 

避難訓練を行いました。

2023年4月27日 08時43分

 4月26日(水)地震とそれに伴う火災を想定した防災避難訓練を行い、安全な避難経路の確認を行いました。

 

 

 

 学級活動の時間中、突然非常ベルが鳴り、緊急火災警報が発令されました。

生徒は直ちに学級担任の先生の指示で廊下に整列し、体育館へ避難しました。

 当初グランドへの計画でしたが、雨天のために体育館避難に変更しました。

 

 体育館に避難・整列し、学級担任の先生が一人一人の安全と生命の確認のため、点呼を行います。

 それはすぐに学級担任から学年主任、教頭先生を経て、校長先生に報告されます。

 この一連の流れは、素早く整然と進みました。

 

  最後に校長先生から講評をいただきました。

 

 今後も避難訓練によって、子どもたちが避難対応等を適切に行い、いざというときに自身の命を守れる行動がとれるよう、進めて参ります。

 

 

 

 

2年生がクラスマッチを行いました。

2023年4月27日 08時40分

 4月25日(火)、今日は1、3年生が校外行事の繰替休業でお休みです。そこで体育館等を使って、クラスマッチを行いました。

 

 

 今回のクラスマッチは、「全員が活躍する大会」を目指して5種目(① 数学計算 ② ドッジボール ③ 集団行動 ④ 長縄跳び ⑤ 選抜リレー)で行われました。

 

 数学計算は数学科の先生と相談して、1年生の基礎・基本問題から出題されました。

時間は20分間でしたが、みんな時間内に解ききって余裕の表情でした。

 続いてドッジボールです。

体育館に歓声が響き渡り、学級担任の先生も声をからして応援されて、大変盛り上がりました。

 

  
        

 次は集団行動です。

体育館に号令が響き、全員の整った集団行動が繰り広げられました。

  

 続いて長縄跳びです。

もう何度も競技していますが、奥が深い競技です。

みんなの気持ちを一つにして頑張りました。

 

 今日のメンバーで競技するのは初めてなので、学級担任の先生方も懸命の応援をされていました。

  最後の学級選抜選手によるリレーは、グランドの予定でしたが雨天のために、室内リレーになりました。

 

 クラスマッチの結果を報告します。

〈数学計算〉

 〇 優勝 4組 〇 準優勝 1組   

〈ドッジボール〉

 〇 優勝  男子 5組  女子 4組

 〇 準優勝 男子 3組  女子 1組

〈集団行動〉

 〇 優勝 2組   準優勝 5組

〈長縄跳び〉

 〇 優勝 1組   準優勝 4組

〈選抜リレー〉

 〇 優勝 5組   準優勝 3組

 

 

集団宿泊研修2日目

2023年4月27日 07時55分

4月22日(土)集団宿泊研修2日目の様子を報告します。

 

 

 

 

 集団宿泊研修の2日目は6:30起床から始まりました。

朝の集いでは、国旗、所旗、校旗を代表生徒が掲揚しました。

 今日も天気が良く、研修にもってこいの気持ちの良い朝となりました。

旗の掲揚に続いて、ラジオ体操を行いました。

 朝の集いの後、班で今日の研修に備えて、おなかいっぱい朝食を取りました。 

 

 

 食事の後、退所に向けて使った部屋を片付けました

係りの皆さんがシーツを集めて、次の人たちが気持ちよく使用できるように、部屋を清掃しました。

 

  最後の研修はカヌーです。

 大洲青少年交流の家といえば「カヌー」と言われるほど人気がある研修のひとつです。

カヌー研修は肱川で行うので、バスで移動しました。

 まず艇庫で説明を聞き、自分たちが使うカヌーを2人がかりで川原へ運びました。

 この2人組をバディといいます。

バディとは1艇のカヌーを共有し、お互いの安全確認をする大切な相方を意味します。

 艇庫から川原まで少し距離があるので、重いカヌーを運ぶのが大変でした。

 川原に早く着いた学級から記念撮影を行いました。

 

 

  川へこぎ出しましたが、最初は艇のコントロールができず迷走しました。

  

  次第に慣れて左右に方向転換し、バックもできるようになりました。

こうなってくると楽しくてたまりません。

 

 

 愛顔(えがお)で研修を楽しみました。

 

 

 研修は生徒の安全に十分配慮して進められました。
 カヌーで川にいるときは、バディが岸で常に相棒の安全を確認しました。

 先生も万が一に備えて、AEDや救助ロープなどを用意して対応しました。

 大きな事故もケガもなく、研修が進みました。

 

 

 研修終了後カヌーを元に戻して、指導員さんにお礼を言いました。
 大洲青少年交流の家に帰り、ふれあい広場で休憩し、お昼になり、昼食をとりました。

 

ビュッフェ形式にも慣れ、友達と楽しく食事を楽しみました。

ごちそうさまでした。

  

 

退所式は体育館で行われました。

代表生徒が所員の方にお礼の言葉を述べ、全員でお礼を言いました。

 ウォークラリーの表彰も行いました。
    

 

 

 集団宿泊研修を終えた1年生の学級写真です。

 

 

 保護者の皆様

 大きな事故やケガなく、集団宿泊研修を終えることができました。

準備を始めご協力をいただき、誠にありがとうございました。

これからも御声援くださいますよう、お願い致します。

 

集団宿泊研修1日目

2023年4月25日 10時55分

 4月21日(金)大洲青少年交流の家で行われた集団宿泊研修1日目の様子を報告します。

 

 

 

 

 学校を出発したバスは、とても良い雰囲気で大洲に向かいました。

車内は研修への意気込みと、友人と一緒に過ごすことへの期待で盛り上がりました。

 

 研修施設に着いたら、すぐに体育館に移動し、入所式を行いました。

司会・進行も生徒が行いました。所員の方から説明をしていただき、代表生徒が研修への誓いの言葉を述べました。

 入所式後は班ごとに分かれて、お弁当を楽しく食べました。

 

 

 最初の研修はウォークラリーです。

 ウォークラリーは大洲市内を中心に、複数のチェックポイントを通過しながら歩きました。
 設定された時間内に、地図を頼りにチェックポイントを通過しました。  
 班長のリーダーシップのもと、班員で協力して取り組みました。  

  大洲城に登ったり旧市街を歩いたりと、大洲市を堪能しました。

左下の画像は、大洲城から見た冨士山です。

  

 驚くような山道もありました。

途中で道に迷った班もありました。

 

 互いに励まし合い、仲間と一緒にゴールしました。

  

 

 

 ウォークラリーの後、夕べの集いに参加しました。

 国旗と所旗、校旗を代表生徒が降納しました。

 夕べの集いの中で親睦を深めるゲームを行いました。

仲間意識が深まってきました。

 

 

 夕べの集いの後は、夕食です。

 念入りに手を洗い、手指消毒をして食堂に入りました。

 大洲青少年交流の家の食事は、ビュッフェ形式でした。

 好きなものを自由に取れるので、みんな盛り上がりました。

 班単位で座り、楽しく食事をしました。

おいしかったです。ごちそうさまでした。

  

 

  夜の研修はクラスマッチ、種目は長縄跳びです。

 長縄跳びはチームワークを重視する競技です。

全員が協力しあうことで勝利につながるため、協調性を高めることができる種目です。

 学級担任の先生とも協力し合い、声を掛け合いながら楽しく取り組みました。

〈競技の結果〉 

 優勝  1年4組

 準優勝  1年2組

 おめでとうございました。

 

  

 夜の研修の後は入浴です。

男女別の大きな浴場があります。

 

 学級ごとに順番に入浴しました。

お風呂が終わったら、自室でのんびりとくつろぎました。

 

 

 1日目の日程はすべて終了です。

お疲れ様でした。

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集団宿泊研修へ出発

2023年4月25日 10時00分

 4月21日(金)1年生が全員元気に、国立大洲青少年交流の家で行われる集団宿泊研修に出発しました。

 

 

 

 

 

 

 今朝は少し早く登校して、教室でわくわくしながら結団式に備えました。

 結団式は体育館できちんと整列して行われました。

整列は研修で行うように班単位の集団行動です。

また進行も生徒が行い、もう研修が始まっているようでした。

 最初に団長の教頭先生から、お話がありました。

そして研修の間、大洲の研修施設で常に掲揚される団旗が、生徒代表に授与されました。

 続いて生徒代表が誓いの言葉を堂々と発表しました。

 

 引率される先生方も服装は、研修に備えて野外活動仕様でした。

 

 

 

 結団式が終わると、荷物を持って学校隣の駐車場へ移動しました。

 店舗様がご協力くださり、バス6台を駐車させていただきました。

ありがとうございました。

 生徒は、荷物をトランクに積み込んでバスに乗り込みました。

乗車したら、研修への緊張と期待で少しリラックスできました。

 

 さあ、点呼を完了して出発です。

校長先生が見送りに来てくださいました。

 

行ってらっしゃい、頑張ってね。

 

2年生がスタートを切りました。

2023年4月25日 09時45分

 2年生5学級は今年の学年目標を「進化」と決めて、新しいスタートを切りました。

 

 年度当初に大きな行事がない2年生は、4月25日(火)に学級対抗クラスマッチを計画しています。

 学級全員の力を合わせて競い、全員が輝き合えるように、「長縄跳び」「ドッジボール」「計算競技」「集団行動」「選抜リレー」の5種目競技です。

 これら5競技で、それぞれどの学級が躍進するのか、とても楽しみなクラスマッチになりそうです。

 2年生の保健体育科の授業を取材したところ、長縄跳びの練習真っ最中でした。

 気合いが入った、熱のこもった練習が続いていました。

 工夫して跳んで、記録を確かめて、ミーティングをして改善していました。

様々なことに真剣に取り組み挑戦し続ける2年生が、どんどん進化していくことがとても楽しみです。

 

 

修学旅行3日目(4/24)終了

2023年4月24日 21時40分

南山崎方面の送りバスも完了し、修学旅行の全日程が終了しました。

若干名の体調不良者はありましたが、大きなトラブルもなく、無事に行事を終えることができたことが何よりです。

生徒のみなさん、「かけがえのない仲間」と過ごしたこの3日間を、これからの人生の大切な「財産」にしてください。そして、その後押しをしてくれたそれぞれの保護者に対して、ぜひ、「ありがとう」の気持ちを言葉にして届けてください。

保護者のみなさま、4年ぶりとなる奈良・京都・大阪方面への修学旅行実施に対しまして、ご理解・ご協力を賜り、心から感謝申し上げます。

以上をもちまして、修学旅行のブログ更新作業を終了させていただきます。

3日間お付き合いいただき、本当にありがとうございました。<(_ _)>

ブログ