ブログ

定期テストが始まりました。

2021年11月22日 11時34分

 11月22日(月)から、2学期定期テストが始まりました。

 身に付けた学力を精一杯発揮して、2学期のいい締めくくりにして欲しいと願っています。

定期テストは、勤労感謝の日を挟み、11月25日(木)まで行われます。

 

 さて、以前からお知らせしている「GIGAスクール構想」で、テストも変化します。

 

 今回の定期テストは、紙に印刷されて配布、紙に書き込んで解答、提出する従来の形式で行われました。

しかし近い将来、問題が生徒のパソコンにアプリを通して配信され、生徒はパソコンの画面に解答を入力して返信する形に、変化します。

 1月に2年生を対象に実施される、愛媛県の「学力診断調査」(5教科、聞き取り含む)はネットワークで配信・解答・返信するCBTと呼ばれる方式で、また、「チャレンジテスト」(教科横断的小中同一問題)も、1年生を対象に2月中旬以降に、同様のCBT方式で実施されます。

 

 

 ちなみにCBTとは何か、少し説明します。

CBTとは、Computer Based Testingの略称です。

要するに、コンピューター上で出題、解答、採点、集計等を行うテスト方式です。国際的な学力調査においてはすでに主流の方式です。

 愛媛県教育委員会も全国に先駆けて、県独自のCBT方式のシステムを構築しています。

これは、「えひめICT学習支援システム」という名前で、その略称から「EILS(エイリス)と呼ばれます。

2022年から学校に導入される予定で、先に説明した3学期の県学力診断調査は「EILS(エイリス)」で実施されます。

 

 

 このような次世代のテストに対応するために、港南中学校は「単元別テスト」を、生徒はパソコンを通して解答、入力、返信し、先生はパソコンで採点、集計する方法を、一部の学年、教科で試行してきました。

 この試行で、生徒はテスト解答を返信した後、瞬時に自分の得点と理解度の分析を得ることができます。

また、先生の採点、集計の業務が大幅に効率化され、生徒・先生双方にデジタルならではのメリットがあることが、実証されています。

 

 港南中学校は、このようなネットワークとパソコンを活用して行われる次世代のテストで、生徒が機器の操作でつまずき、実力を発揮できない事態を防ぐために、文部科学省が開発したCBT、「学びの保障オンライン学習システム(MEXCBT/メクビット)」の実証試験に参加し、テストの際に生徒にどのような支援が必要か、調査・準備してきました

 それらの積み重ねを活かして、新しい形のテストでも、生徒が実力を十分に発揮できるよう、全力で支援します。

 保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ、ご安心ください。

県中学校長距離継走大会です。

2021年11月22日 09時18分

 11月20日(土)愛媛県中学校長距離継走大会が開催されました。

これは12月に滋賀県で行われる全国中学駅伝大会の県予選です。コロナ禍のために、駅伝ではなく長距離継走の形で、タスキをつながず実施されました。その結果を報告します。

 

 港南中学校からは、男子駅伝部チームが出場しました。

 

〇 第1走者 HT 11分05秒93         〇 第4走者 HK 10分40秒43

〇 第2走者 MY 10分36秒48         〇 第5走者 MT 10分16秒89

〇 第3走者 MY 10分38秒25         〇 第6走者 AY   9分54秒35

〇 交代要員 MR、MU、KT         距離は、いずれも3000mです。

   
   

 

港南中学校チームは、全員の頑張りで25位(45チーム中)で完走しました。

 選手の皆さん、サポートの皆さん、ありがとう!

 

 結果はあまり満足のいくものではなかったかも知れません。ですが、全員無事走り切れたことにほっとしています。

 1年生選手は、当日急遽の変更でしたが、すばらしい走りを見せてくれました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、たすきをつながない大会でしたが、開催してもらえたこと、参加させてもらえたことに感謝したいと思います。  引き続き、1,2年生は地区駅伝に向けて練習していきます。

 今年は女子駅伝部の参加を見合わせましたが、今の2年生が、来年は自分たちもこの大会で走りたいと思ってくれたらと願っています。
  今後も応援よろしくお願いします。 

 【港南中学校 陸上競技部コーチ 三好 あゆみ】

〈大会報告より転載、一部改〉

 

 

 

 保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました!

 

道徳の授業(1-3)です。

2021年11月18日 08時35分

 運動会、合唱コンクールという大きな行事が終わりました。

3年生の校外学習も無事終了して、2学期も残り1ヶ月です。

今、校内は定期テストに備えた学力の充実を図っています。

 

 今日の1年3組の道徳の教材は「私らしさって?」です。

 まず、学習する主題について考えた後、資料を読みます。

 資料を読むときに、今はICT(情報通信技術)機器を使って、デジタルの音源を活用することができます。

ですが、あえて温もりのある、教師の音読です。

先生の音読に沿い、生徒は教科書の資料を黙読しました。

 

 以前と違うのは、生徒の机上にタブレットパソコンがあることです。このパソコンは、もう教室内の先生、生徒のネットワークにつながっています。

  1年生は、このようなパソコンの起動や接続の操作を、支援なしで一人で行うことができるようになりました。

 

  授業が進み、先生が資料について考えようと、生徒に問いかけました。

生徒は、自分の考えをプリントにまとめます。もちろん手書きです。

そして、それをパソコンに書き込みます。キーボードを使って、入力していきます。

それら入力された全員の意見は、自分のパソコンと教室の大画面テレビに一覧表となって表示されます。

 このように、生徒一人一人の意見や情報の共有を、今はICT機器を使って簡単にできるようになりました。

 生徒は自分の考えをまとめるときに、先生の助言や支援を受けて、悩み、迷い、考えを深めていきます。ここは、以前の授業と変わりません。

 ICT機器の活用で先生の業務が効率化されたぶん、先生と生徒のつながりの量と質は、以前より増しているように思えます。

 

さて、自分の意見がまとまったら、次に班をつくって話し合いました。

 道徳の話し合いは、班の意見を1つにまとめる活動ではありません。人の意見や考えを知り、議論し、受け入れていく、共有していく学習活動です。

 自分に無かった意見や考え方にふれる経験は、生徒を大きく成長させてくれます。

 

 

3年生の校外学習です。(2)

2021年11月17日 09時07分

 

 さて、昼食を済ませました。

「ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド」の時間は、あっという間に過ぎていきました。

 

 なぜ遊園地の鷲羽山ハイランドが「ブラジリアンパーク」なのかと不思議に思っていたら、右のようなブラジルサンバショーのアトラクションがありました。

 ステージで一緒にダンスしました。

記念撮影には、ダンサーさんも入ってくれました。

  

 

 

 

 さて、園内にはまだいくつかの乗り物があります。

 

 「レインボーワープ」

 観覧車です。天気がいいので、遠くまで見晴らせました。

 

 「スカイサイクル」です。

 確か、砥部町近くの「えひめこどもの城」に、同じような乗り物がありました。

 晴れているので、当たる風が心地よく、爽快です。

3年生の校外学習です。(1)

2021年11月16日 11時57分

11月15日(月)に3年生の校外学習が実施されました。

これは、例年行っている修学旅行の代替え行事として計画されました。

 この校外学習の様子を、2回に分けてお知らせします。

 

 当日3年生は7:30に登校完了のスケジュールで出発しました。

 高速道路を走って、瀬戸大橋を渡ります。

 貸し切りバスは12台です。6学級が2台ずつ使います。新型コロナ感染防止対策です。

 ゆったりしたバス内ですが、みんな元気いっぱいです。

 

 さて、午前中のハイライトは、瀬戸大橋を渡ってすぐの「ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド」です。

右図は、同ハイランドHPから引用したパーク内の地図です。

 
 さぁ、いろんな乗り物にチャレンジしましょう!

  パーク内の風景を紹介します。

 

 人気があったのが、「チェーンタワー」です。

 

 遊園地と言えば、ジェットコースターですね。

鷲羽山ハイランドにも3つありました。

  

 「ターボドロップ」というアトラクションもありました。

自由落下運動で、シンプルに無重力が楽しめるライドです。

 

 

県新人大会 優勝チームです。

2021年11月16日 08時37分

 先日行われました、愛媛県新人体育大会で、男子卓球部と女子テニスが優勝しました。

その画像を紹介します。(画像の一部を加工しています)

 

【男子卓球部】

優勝、おめでとうございます!

 

 

 

【女子テニス】

優勝、おめでとうございます。

 

 保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました!

ロボコン県大会の結果です。

2021年11月15日 10時11分

 第21回創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会 愛媛県大会が行われました。

港南中学校技術部から、13チームが参加しました。

その中で、次の2チームが入賞し、中四国大会の出場権を得ました。 おめでとうございます。

ご紹介します。

〇 「右タイヤの呪い」 準優勝 (UD、MY、NY、SY すべて2年生です)

〇 「TOMO」     特別賞 (OY、MR、TM、YH すべて1年生です)

 

 保護者の皆様、地域の皆様 応援ありがとうございました!

 

 

県中学校新人大会(1日目 団体戦)

2021年11月13日 17時49分

柔道部 男子

 2回戦 1-3 城北中 惜敗

柔道部 女子

 1回戦 2-0 城北中 勝利

 2回戦 1-1 久米中 惜敗

    (代表戦で惜敗)

ソフトテニス部女子

 1回戦 0-3 小松中 惜敗

バレーボール部男子

 1回戦 0-2 久米中 惜敗

ソフトボール部女子

 2回戦 0-15 北条北・内宮中 惜敗

卓球部男子

 2回戦 3-2 城西中 勝利

 3回戦 3-1 新居浜南中 勝利

 準決勝  3-2   今治日吉中 勝利

 決勝   3-0 椿中 勝利

 県新人大会 優勝 おめでとうございます

テニス女子

 1回戦 4-1 今治明徳中 勝利

 準決勝  3-0   松西中等  勝利

 決勝   3-0 愛光中   勝利

 県新人大会 優勝 おめでとうございます

 

公開授業が行われました。

2021年11月12日 09時10分

 11月10日(水) 港南中学校で、保健体育科の先生方に来ていただいて授業公開が行われました。

これは「武道・ダンス授業づくり研究会」(中予地区)として、スポーツ庁からの委託事業で開催されました。

 

 さて、保健体育科の授業は2つ公開されました。

1つめは柔道です。学習課題は「横四方固め(よこしほうがため)の習得」です。

 先生から、今日の学習について説明を受けます。

 

 そしてポイントを見つけながら、互いに伝え合って横四方固めという技を練習していきます。

そこへ先生がアドバイスをしてくれます。

  このように授業で「伝え合い、そしてわかり合う」活動を通してコミュニケーション能力が育つように、港南中学校では協同的な活動を重視しています。

 最後に授業の振り返りをしますが、周りの先生の数にご注目ください。

これだけの参観者の中での活動は、生徒にとって、成長につながるいい経験になります。

今日の授業を通して、生徒たちは大きく成長したと思います。