ブログ

思い重ねて・・・。 ~人権・同和参観日を前に~

2023年11月6日 20時12分
IMG_7478

先週は、すてきな合唱ありがとうございました。3連休は、少しはゆっくりできたでしょうか。週明け早々、感染症の広がりに、やや水を差され、午後から小雨交じりの天候も相まって、みんなの気持ちもやや重いかなあと不安を感じていました。でもそんな心配はいらなかったようです・・・。みんなの表情や積極的に取り組む姿から、充実感とたくましさを感じました。今の気持ちと姿勢を忘れず学校生活を送ってほしいと思います。今日も・・・すてきな笑顔をありがとう。

さて、いよいよ8日(水)に、人権・同和参観日(港南人権フェスタ)が予定され、伊予市長様を初め、多くの方々が来校されるようになっています。

それぞれ学年ごとに、人権・同和問題学習を道徳や学活を利用して進め、人権委員会の発表準備もピークを迎えました。皆さんが正しい知識や理解をもって身の回りの不合理な差別や偏見に気付き、堂々と胸を張って差別を解消するために立ち向かい、自分たちの生活や社会の状況を変えていこうと行動につなげることができる人になってほしいと思います。参観日当日は、ぜひ自らの暮らしや生き方と重ね合わせ、自分の考えを思い重ね』深めてほしいと思います。

IMG_7612 IMG_7613 IMG_7614
IMG_7506 IMG_7515
IMG_7517 IMG_7521
IMG_7529 IMG_7535
IMG_7537 IMG_7546
IMG_7551 IMG_7554
IMG_7557 IMG_7564
IMG_7570 IMG_7572
IMG_7574 IMG_7578
IMG_7598 IMG_7602
IMG_7508
IMG_7360 IMG_7365 IMG_7378
IMG_7382 IMG_7384 IMG_7388
IMG_7392 IMG_7397 IMG_7399
IMG_7402 IMG_7404 IMG_7419
IMG_7423 IMG_7428 IMG_7436
IMG_7439 IMG_7441 IMG_7447
IMG_7451 IMG_7452 IMG_7454
IMG_7462 IMG_7468 IMG_7473
IMG_7474 IMG_7481 IMG_7482
IMG_7485 IMG_7488 IMG_7496

歌でつなぐ・・・。~校内合唱コンクールを終えて~

2023年11月2日 16時04分
IMG_7356
IMG_7336 IMG_7348

 本日、11月2日(木)校内合唱コンクールを本校体育館で行いました。

 クラスの代表者(指揮者や伴奏者そして実行委員)が中心となって、クラスがまとまっていった過程は、『歌でつなぐ・・・』それぞれのクラスの絆を感じました。

今日の合唱は、どのクラスも心ひとつに協力し合い、素晴らしい仕上がりで、聴いている人の心を動かすみんなの思いの言霊が伝わりました。特に、3年生の合唱は圧巻で、豊かな声量と充実した響きのある合唱は体育館いっぱいに響き渡り、心に染みました。歌でつないだクラスの絆を、さらに一層、それぞれのクラスや学年で成長をさせていってほしいと思います。

 明日から3連休が始まります。予報では、この時季にしては異例の暑さになるようです。こまめな水分補給を忘れないようにしてください。また、校区内の道路も普段以上に交通量が多いことが予想されます。交通安全に十分努めてください。それでは、良い週末を・・・。

来週も「元気に登校」「笑顔で下校」です。楽しみに待っています。

  

校内合唱コンクールの結果は次の通りです。

【1年生の部】

金賞  1年1組「COSMOS

銀賞  1年4組「輝くために」

銅賞  1年2組「行き先」

【2年生の部】

金賞  2年5組「ヒカリ」

銀賞  2年2組「時を越えて」

銅賞  2年1組「My Own Road

【3年生の部】

金賞  3年6組「手紙」

銀賞  3年2組「信じる」

銅賞  3年4組「春に」

 

【追伸】

本日は、保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご観覧いただき誠にありがとうございました。大きな拍手は、子供たちの大きな自信につながったと思います。引き続き、本校の教育活動へのご理解ご協力よろしくお願いいたします。

IMG_6965 IMG_6967 IMG_6968 IMG_6974
IMG_6978 IMG_6982 IMG_6983 IMG_6996
IMG_7000 IMG_7002 IMG_7006 IMG_7012
IMG_7022 IMG_7026 IMG_7033 IMG_7046
IMG_7050 IMG_7052 IMG_7062 IMG_7066
IMG_7067 IMG_7105 IMG_7122 IMG_7124
IMG_7134 IMG_7136 IMG_7142 IMG_7144
IMG_7150 IMG_7174 IMG_7182 IMG_7187
IMG_7193 IMG_7197 IMG_7200 blobid1698912530423
IMG_7209 IMG_7212
blobid1698912600536 IMG_7222
IMG_7235 blobid1698912648719
IMG_7251 IMG_7084
IMG_7287 IMG_7290
IMG_7294 IMG_7301
IMG_7308 IMG_7311
IMG_7328 IMG_7331
IMG_7340 blobid1698912909350
IMG_7194

『その思いはきっと・・・』 ~校内合唱コンクール前日~

2023年11月1日 20時30分

 

blobid1698839073359

 いよいよ明日、待ちに待った校内合唱コンクール・・・。

どのクラスも本番に向けて、一生懸命練習して、最後の仕上げを行いました。学年やクラスを越えて、みんなで作り上げようとした意識や思いは、波及効果のように、学校全体を和やかな雰囲気に包み込んでくれています。素直な気持ちで歌に向き合い、心を込めて歌い続けてきた『その思いはきっと・・・』伝わるはずです。自ずと然り・・・。君たちならできる・・・。

 

 【追伸】

今日は、10日(金)から始まる愛媛県新人体育大会の激励会を放送で行いました。県新人大会に出場する部活動がそれぞれ決意発表を行いました。キャプテンを中心に、緊張感の中、決意発表ができました。各部ともに、歯切れよく、大会への強い気持ちが伝わってきました。

久保 雄 校長先生からの激励の言葉では、伊予地区の代表としての自覚と誇りをもって精一杯戦うとともに、支えてくださっている仲間や家族、指導してくださっている先生方に感謝の気持ちを忘れず、決して諦めることなく感動できる試合をしてほしいと励ましのお言葉をいただきました。大会まで残りわずかとなりましたが、どんなことも『1回勝負』です。最後まで、日々の練習を大切に、「挑戦」してください。健闘を祈っております。

IMG_6715 IMG_6719
IMG_6727 IMG_6730
IMG_6732 blobid1698839284301
IMG_6742 IMG_6748
IMG_6750 IMG_6759
IMG_6784 IMG_6808
IMG_6845 blobid1698839455397
IMG_6758 blobid1698839563987
IMG_6883 blobid1698839599936
IMG_6897 IMG_6901 IMG_6906
blobid1698839714815 IMG_6918 blobid1698839759930
IMG_6926 IMG_6934
IMG_6574 IMG_6587
IMG_6597 IMG_6605
IMG_6614 IMG_6624
IMG_6630 IMG_6641
IMG_6652 IMG_6668
IMG_6680 IMG_6691
IMG_6706

大切な時間・・・~校内合唱コンクールを迎えて~

2023年10月31日 17時06分
IMG_6359

昨日、校内合唱コンクールのリハーサルを行いました。本番に向けて・・・順調に取り組めているでしょうか。練習を本格的に始めて約3週間・・・。その道のりは、決して簡単ではなかったと思います。でも、クラスの代表者(指揮者や伴奏者そして実行委員)が中心となって、クラスがまとまっていった過程は・・・歌がつないでくれたそれぞれのクラスの『和』を感じています・・・。夏休み前から練習し、努力し続けてきたピアノ伴奏者や指揮者のためにも、ぜひ、温かい思いを一つの歌につなげ、そして、みんなのことを、誰よりも最後まで応援し、信じてくれている学級担任の先生方のためにも、『ジーン』とできる瞬間を作ってほしいと思います。期待しています。

さて、いよいよ3年生にとって、最後の校内合唱コンクール・・・。このクラス、この仲間と歌う最後の合唱・・・。みんなの気持ちがたくさん詰まった合唱を届けてほしいと思います。学級担任の先生方から、特別にメッセージが届いています。ご紹介します。ぜひ、先生方の思いを胸に・・・『大切な時間』を作ってください。


 『SHIN』 3年1組 学級担任 久保 謙太

 心を一つに、友を信じて、一生懸命「SHINg」しましょう。素晴らしい合唱を期待しています。


 『みんなを信じて』 3年2組 学級担任 武智 真理

 みんなとここまで一緒に合唱をつくっていく時間は、私にとってもかけがえのないものでした。いよいよ、中学校生活最後の合唱コンクールです。本番は、この自由曲のように、自分を信じて、仲間を信じて、堂々と3年2組らしい歌声を響かせてね。


 『本気で、悔いなく』 3年3組 学級担任 丸山 大輝

 運動会では、3組の底力とここぞの場面での団結力を目の当たりにしました。最後の合唱コンクールでも何だかやってくれそうな気がしています。もちろん、運動会のようなパフォーマンスがあるわけではないですが…。

リーダーを中心に意見を出し合い、高め合っている姿は素晴らしいです。どうしても順位が気になりますが、そこを気にしていては、固くなってしまい本来の力が出せません。今までで最高の合唱を期待しています。運動会で見せた3組の団結力、本気を十分発揮した合唱になることを期待しています。悔いなく、やりきろう!


 『歌は心』 3年4組 学級担任 藤堂 明日美

 パートリーダーや、指揮者、伴奏者、運営委員を中心に、どうしたらもっとよくなるか、各パートの課題は何かをみんなで考え、練習してきました。「この気もちはなんだろう」歌詞の言葉の意味を考え、その思いを伝えようと、そこにつけられた強弱記号を意識し、工夫を重ねてきました。三年間歌い継いできた「ふるさと」に思いを込めて、そして自分たちが創り上げてきた「春に」がみんなに届くように、体育館いっぱいに歌声を響かせましょう。一瞬一瞬を大切に、全力でやりきりましょう!


 『奏思奏愛』 3年5組箱推し 中村 龍馬

 思いやりをもって奏でる。音楽の楽しさを分かち合う。ひとりでは、いつでも出来るけど、みんなと歌うのは、今しかない。素の自分をさらけ出して、みんなが精一杯歌えていれば、それでいいと思います!

最高の5組を期待していますね♪


Keep on blieving』 3年6組 学級担任 仲木 佐知子

今私は「このままずっと当日が来なくてもいい。」と思っています。合唱練習の日々は、私にとって夢中になれる時間で、ひたむきに頑張るみんなの姿を見ていられる幸せがずっと続いてほしいと思うからです。


卒業まで、あと半年。

 自分の声を信じ 歩けばいいの 

 笑顔を見せて 今を生きていこう 

blobid1698739838284 IMG_6153 IMG_6156
IMG_6164 IMG_6167 IMG_6170
IMG_6172 IMG_6175 IMG_6177
IMG_6181 IMG_6202 IMG_6209
IMG_6211 IMG_6219 IMG_6226
IMG_6228 IMG_6233 IMG_6241
IMG_6250 IMG_6257 IMG_6265
IMG_6271 IMG_6276 blobid1698740572131
IMG_6379
IMG_6300 IMG_6336
IMG_6350 IMG_6372
blobid1698741099886 IMG_6438
IMG_6448 IMG_6452
blobid1698741200448 blobid1698741216873
blobid1698741238709 blobid1698741259707
IMG_6365 IMG_6459
IMG_6432

「金木犀」のように・・・。~研究授業を通して~

2023年10月30日 19時03分
IMG_5801
IMG_5900 IMG_5933 IMG_5795

今日は、中予教育事務所より 指導主事 髙岡 隆志 様をお迎えして「3年目フォローアップ研修個別指導訪問」(若年層教員の指導力向上ために行われている研修会)を行いました。丸山 大輝 先生が3年3組で道徳科の授業公開を行い、御指導を頂きました。

3組のみんなは、落ち着いた雰囲気の中で、自分の思いや気持ちをじっくり考え、ロイロノートを利用して、生き生きと自分たちの考えを発言し、真剣に仲間の考えや気持ちを聞いていました。また、何と言っても、班活動をする際に、欠席者の机や椅子を自然に気に掛けながら対応する姿に、3組皆さんの普段の気遣いや優しさを垣間見ることができました。ぜひ、これからも、道徳科の授業を大切にし、自分の生き方に重ねてみてください。

さて、授業を受けながら、教育は『感動と感化』と言いますが、こんなに範読に吸い込まれていったのは・・・初めてでした。毎日毎日、この日のために、道徳主任の中村浩輔先生や学年部の先生方とともに、授業の進め方に対して真剣に討議し、授業改善や充実への手掛かりを夜遅くまで研修されてきた丸山先生の思いが一杯詰まっていることを感じました。特に、「タブレットを利用した道徳科の授業へのあり方」について研修を進めてくれたことは、今後の港南の道徳科の授業の指針になったと思います。3組の子どもたちとともに高め合い、成長しようとする丸山の先生の姿勢は、まるで『金木犀』の花言葉のようでした。丸山先生・・・すてきな実践をありがとうございました。これからも、3年生の『心の成長』を楽しみに、心に迫る授業を続けてください。引き続き、3年生のご指導よろしくお願いいします。今日も、若い先生から、「学ぶ姿勢」について教えてもらった1日になりました。

IMG_5844 IMG_5848
IMG_5855 IMG_5860
IMG_5881 IMG_5883
IMG_5905 IMG_5924
IMG_5960 IMG_5979
IMG_5992 IMG_5995 IMG_6014
IMG_6037 IMG_6067 IMG_6088
IMG_6092 IMG_6097 IMG_6011
IMG_6117 IMG_6028
IMG_6064

魔法のことばとなって・・・。~県駅伝大会に思う~

2023年10月27日 18時00分

 

IMG_5628

 港南の朝は、毎日、小笠原 洋司 先生のトラックのライン引きから始まり、駅伝練習が行われています。いよいよ来月18日(土)に、愛媛県中学校駅伝競走大会が、中学駅伝の聖地 新居浜市の東雲陸上競技場で行われます。

 小笠原先生をはじめ、中村 浩輔 先生、米澤 浩 先生、三好 あゆみ 先生が、毎日毎日指導し、約40名の子どもたちが、運動場や体育館を利用して長距離走の練習に励んできました。これまで自分のため、仲間のため、そして港南のために努力し、寒い日も暑い日も、そして、雨の日も活動してきた皆さんとともに、熱心に関わっていただいた先生方は、私たち港南の誇りです。ありがとう・・・。ぜひ、県駅伝大会では、みんなの思いを襷に込めて全力で走りきり、頂点(ゆめ)をつかみ取ってください。期待しています。

世間では、時代や子どもたちの環境が変わり、子どもたちがやわになり、我慢も昔の子どもたちよりできなくなったと言われています。しかし、港南駅伝部の子どもたちの様子を見ていると、毎日、黙々とグラウンドを整備し、みんなで励まし合いながら声を掛け合い、時間と勝負している姿は、こちらが凛とした気持ちにさせてもらっています。港南のグラウンドで流した汗と涙・・・そして、努力は間違いなく本物です・・・。先生方が掛けてくださった言葉を胸に、勝負にこだわり・・・あの新居浜の駅伝の聖地で、たくさんのことを学んできてください。

4名の先生方、日々の練習、大変お世話になっております。子どもたちに伝えてきた温かく熱い思いは・・・港南の伝統となって繋がってきたと思うと感謝の言葉しかありません。子どもたちに語ってきた言葉は、きっと、駅伝のみならず、みんなが生きていく中で、心に生き続け、人生を救う『魔法のことば』になっていくはずです・・・。子どもたちのこと、引き続きよろしくお願いいたします。

週末は、天候に恵まれ秋晴れが続きそうです。リフレッシュを図ってください。それでは、来週も『元気に登校』『笑顔で下校』です。楽しみに待っています。

IMG_5558 IMG_5584
blobid1698381171212 IMG_5607
IMG_5610 IMG_5588
IMG_5633 IMG_5643
blobid1698381381539 IMG_5649
IMG_5677 IMG_5680
IMG_5685 blobid1698382171694
IMG_5693 IMG_5695
IMG_5698 IMG_5705
IMG_5710 IMG_5712 IMG_5714
IMG_5720 IMG_5722
IMG_5696
IMG_5657
IMG_5741 IMG_5745
IMG_5755 IMG_5758 IMG_5769
IMG_5728

勝負し続ける・・・。~研究授業を通して~

2023年10月26日 18時31分
IMG_5198
IMG_5202 IMG_5256

今日は、愛媛県教育センターより 指導主事 三瀬裕子 様、指導主事 藤野由起子 様、指導主事 嶋谷健市 様をお迎えして『ICTを利活用した授業の在り方の研究』のために来校されました。中村 龍馬 先生が3年5組で数学科の授業公開を行い、授業の在り方について、御指導御助言をいただきながら意見を交わし研究を進めました。

授業は、原点を通る「二次関数」の学習を深化追及するために、具体的事象【車の制動距離】を通して、授業を展開する画期的な授業でした。5組のみんなの落ち着いた雰囲気と数学が好きなんでしょうね・・・手掛かりを基に、生き生きとした表情で班活動で話合い、お互いが協働して考えを深めている姿に感銘しました。これが・・・『授業の創造』なんですね・・・。

授業力(指導力)向上のために、毎晩、遅くまで、自身の指導力向上のために妥協せず取り組んでこられた中村先生の努力には、頭が下がります。今日の授業は、学級担任として、5組のみんなに真摯に向き合ってきた成果だと感じました。感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。5組のみんなの取組や、温かい気持ちにさせてくれる学級掲示を見ながら・・・中村先生から3つの力【専門性・人間性・返報性】を感じた時間でした。皆さんも、中村先生のように3つの力を人として大切にしてみてください。

港南には、教科指導の『鬼』はもちろんのこと、学級経営の『鬼』、部活動の『鬼』、信用できる『鬼』、ほっとする『鬼』など様々な先生方がいらっしゃいます。皆さんが、尊敬している大好きな先生は、何の『鬼』でしょうか・・・。

子どもたちとともに歩み 『勝負し続ける』教師でありたい・・・

今日も・・・若い先生から刺激を受けた1日でした。

IMG_5327 IMG_5184 IMG_5185
IMG_5149 IMG_5186 IMG_5218
IMG_5224 IMG_5245 IMG_5147
IMG_5250 IMG_5258 IMG_5265
IMG_5271 IMG_5284 IMG_5291
IMG_5295 IMG_5297 IMG_5307
IMG_5313 IMG_5331 IMG_5346
IMG_5356 IMG_5361
IMG_5387 IMG_5391 IMG_5392
IMG_5395 IMG_5401 IMG_5403
IMG_5412 IMG_5417 IMG_5420
IMG_5423 IMG_5425 IMG_5427
IMG_5430 IMG_5432 IMG_5435
IMG_5442 IMG_5445 IMG_5449
IMG_5453 IMG_5455 IMG_5459
IMG_5461 IMG_5463 IMG_5468
IMG_5475 IMG_5477 IMG_5499
IMG_5506 IMG_5514 IMG_5516 IMG_5524
IMG_5537 IMG_5538 IMG_5540 IMG_5541
IMG_5545 IMG_5549 IMG_5553
IMG_5508 IMG_5510
IMG_5512

ともに歩む姿・・・~研究授業を通して~

2023年10月25日 19時54分
IMG_5048

今日は、中予教育事務所より 指導主事 髙岡 隆志 様をお迎えして「2年目フォローアップ研修個別指導訪問」(若年層教員の指導力向上ために行われている研修会)を行いました。野間 剛 先生が2年4組で理科の授業公開を行い、御指導を頂きました。

みんなは、「消化のしくみ」の授業を通して、唾液の働きについて実験と考察を行いました。班活動を見ながら、何より、自然と起こるみんなの『うなずき』や真剣な取組の『眼差し』には感心させられました。4組みんなの姿は、普段からの様々な物事に対する努力や、一つ一つのことをやり切っていることの裏返しだと感じました。これからも・・・小さな努力の積み重ねを大切にしていってください。

野間先生・・・今日は研究授業お疲れ様でした。郷里を離れ、愛媛での教員生活・・・ご苦労もたくさんあると思います。でも、いつ見ても、野間先生の周りには、子どもたちの輪があります。それは、普段から子どもたちが悩んでいるとき、泣きたいとき、くじけそうなときに、そっと背中を押してあげ、そして、やる気にさせられるような姿勢やことばを大切にしているからです・・・。昨日も、教育相談を受けている子どもたちの表情からも安心感を感じました。これからも理科が大好きな子どもたちを、もっともっと増やし、子どもたちと『ともに歩む』すてきな先生になっていってください。今日はありがとうございました。今日も若い先生から、大切なことを学びました・・・。

IMG_4948 IMG_4946 IMG_4951
IMG_4954 IMG_4959 IMG_4968
IMG_4970 IMG_4995 IMG_5002
IMG_5007 IMG_5028 IMG_5051
IMG_5062 IMG_5067 IMG_5103
IMG_5121 IMG_4984 IMG_4935


渡り鳥のように・・・。~合唱コンクールの練習始まる~

2023年10月24日 18時36分
IMG_4914 IMG_4916

秋風が薫る中、校内合唱コンクールの練習が始まりました。やっぱり保健体育科の集団走の声と音楽科の合唱の声が響く学校って良いなあと改めて感じています。

さて、渡り鳥が越冬のため、私たちの学校周辺のため池にも姿を見ることが多くなりました。どうして、渡り鳥の多くは、仲間ととともにV字飛行をするか知っていますか・・・。渡り鳥は、越冬のために、V字飛行で、7割も遠くに飛行できることを理解し、一羽では成し遂げれない距離を飛行するために、助け合って大きな力を作り出し、遠方の「私たちのまち」まで飛来しているようです。このことは、私たちの合唱練習の取組に重ねることができそうです。つまり、努力している雰囲気や姿勢は、渡り鳥のように・・・「学年」や「港南」を大きな力にしていくはずです・・・。限られた時間ですが、歌と向き合い、ともに同じ夢に向かって歩み続けてほしいと思います。来月、2日(水)の本番のために・・・大きな扉に向かって、みんなの思い・・・足跡を残してください。楽しみにしています。

IMG_4425 blobid1698140360649 IMG_4429 IMG_4443
blobid1698140410204 IMG_4438 IMG_4442 IMG_4446
IMG_4449 IMG_4456 IMG_4459 IMG_4461
IMG_4463 IMG_4465 IMG_4471 IMG_4477
blobid1698140745063 blobid1698140762760 IMG_4486 IMG_4487
IMG_4490 IMG_4494 IMG_4497 IMG_4498
IMG_4500 IMG_4502 IMG_4504 IMG_4506
IMG_4509 IMG_4512 blobid1698141234983 IMG_4529
IMG_4536 IMG_4537 IMG_4542 IMG_4545
IMG_4548 IMG_4550 IMG_4553
IMG_4559 IMG_4562 IMG_4564
IMG_4566 IMG_4571 IMG_4578
IMG_4583 IMG_4588 IMG_4590
IMG_4593 IMG_4596 IMG_4599
IMG_4600 IMG_4602 IMG_4606
IMG_4607 IMG_4615 IMG_4617
IMG_4622 IMG_4624 IMG_4628
IMG_4630 IMG_4634 IMG_4638
IMG_4645 IMG_4664 IMG_4670 IMG_4673
IMG_4684 IMG_4697 IMG_4700 IMG_4709
IMG_4712 IMG_4715 IMG_4718 IMG_4723
IMG_4725 IMG_4728 IMG_4733 IMG_4734
IMG_4737 IMG_4740 IMG_4742 IMG_4756
IMG_4758 IMG_4760 IMG_4765 IMG_4768
IMG_4771 IMG_4774
IMG_4778 IMG_4781
IMG_4790 IMG_4792
IMG_4797 IMG_4799
IMG_4801 IMG_4804
IMG_4810 IMG_4816
IMG_4819 IMG_4822
IMG_4826 IMG_4838 IMG_4841
IMG_4858 IMG_4862 IMG_4870
IMG_4885 IMG_4890 IMG_4901
IMG_4903 blobid1698143004137 IMG_4907
IMG_4921 IMG_4927 IMG_4929
IMG_4659
IMG_4459 IMG_4473 IMG_4556
IMG_4662 IMG_4745
IMG_4531

命の重さ・・・。~思春期教室を受けて~

2023年10月23日 16時45分
20231020_133454
20231020_134908 20231020_133209
20231020_141911 20231020_143646

石鎚山系の木々も色づき始め、朝晩は随分肌寒くなり秋らしい季節になってきました。昼夜の気温差も、10℃を越えています。体調管理には、十分気を付けて生活を送っていきましょう。

 さて、先週20日(金)は、3年生対象に思春期教室を行い、講師として、愛媛県中予保健所より 武智 彩乃 様をお招きして「中学3年生のあなたに 今 伝えたいこと ~自分と相手を守るために~」というテーマで、人権教育の一貫として「望まない妊娠」についてお話していただきました。

武智先生の講話の中で、「みなさんがこの世に生まれてきた確率が、1400兆分の1・・・。」「たくさんの人に愛され、望まれて、生まれてきたかけがえのない命です・・・。」という言葉に、改めて命の重さ』を実感しました。3年生には、これからより一層、心も体も成長させ、自分たちの「幸せ」のために正しい知識と認識の下、自分の行動に責任を持ち、相手のことを『大切に・・・』できる人になってほしいと思います。考えてみてください・・・。

IMG_4203 IMG_4209
IMG_4211 IMG_4212
IMG_4214 IMG_4228
IMG_4230 IMG_4235
IMG_4240 IMG_4244
IMG_4248 IMG_4250
IMG_4259 IMG_4257
IMG_4251 IMG_4266 IMG_4268
IMG_4270 IMG_4272 IMG_4274
IMG_4275 IMG_4277 IMG_4287
IMG_4289 IMG_4291 IMG_4293
IMG_4304 IMG_4308 IMG_4310
IMG_4314 IMG_4317 IMG_4319
IMG_4322 IMG_4324 IMG_4326
IMG_4330 IMG_4332 IMG_4350
IMG_4361 IMG_4362 IMG_4364
IMG_4345 IMG_4343
IMG_4390 IMG_4401 IMG_4402
IMG_4409 IMG_4414
IMG_4262

ブログ